ひばりブログ 子ども達や先生達の日常をお伝えしています♪ 前へ次へ記事一覧 【川鶴】バケツ稲栽培を行っています 川越川越第二川鶴教育活動 2020-06-18 川鶴ひばり幼稚園では年小・年中・年長組の全園児が一人一つずつバケツを使用しての米作り体験を行っています。 すくすくと伸びていく様子を見ながら、子ども達もお米の生長を楽しんでいます。 この苗がどうやってお米になっていくのか…、生長の過程を見守りつつ実際に経験しながら学んでいきます。 自分が普段口にするものを自分で育てていく楽しさや喜びをこれからも沢山経験していってもらいたいと思います。 前へ次へ記事一覧 最新の記事 園庭大型遊具撤去と今後の活用について お仕事をされている方こそ、ひばり幼稚園へ! ひばり新聞号外2月号 2025(令和7)年度2歳児クラス「たまごきっず」1歳児クラス「リトルきっず」募集のお知らせ ひばり新聞号外1月号 カレンダー <2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 12345 6789101112 13141516171819 20212223242526 27282930 カテゴリー リクルート (10) 日常 (84) 園見学 (8) ひばり新聞号外・四季報 (10) 共働き (1) 未就園児 (68) 教育活動 (102) お知らせ (167) FAQ (6) スクール 川越 川越第二 川鶴
【川鶴】バケツ稲栽培を行っています 川越川越第二川鶴教育活動 2020-06-18 川鶴ひばり幼稚園では年小・年中・年長組の全園児が一人一つずつバケツを使用しての米作り体験を行っています。 すくすくと伸びていく様子を見ながら、子ども達もお米の生長を楽しんでいます。 この苗がどうやってお米になっていくのか…、生長の過程を見守りつつ実際に経験しながら学んでいきます。 自分が普段口にするものを自分で育てていく楽しさや喜びをこれからも沢山経験していってもらいたいと思います。